今回はゆめ子ファミリーにとって、すっごく大事なお話。
そう、住宅ローンについてです(´・ω・`)
どれだけ新居が欲しくて舞い上がっていても、一括では購入できそうにないので…(汗)
[ad#co-1]
この記事の目次
*ゆめ子ファミリーの登竜門
今現在、ゆめ子ファミリーは住宅ローンを組んでいます∩(´∀`)∩
実はゆめ子よりも心配性な夫は、契約前の早い段階で(一条工務店に足を運んだ2回目くらい!?には)住宅ローンの仮審査をしていました!
なぜなら、夫は一応会社員なのですが完全歩合のお仕事なのです。
会社員なので給料という形での収入にはなっていますが、毎月不安定な感じ。
他にもいくつか仕事をしていて、報酬という形での収入はありますが、それもまた波があって不安定な感じ。
カテゴリー的には個人事業主!?(←間違ってたらすいません汗)にもなるのかな〜??
運良く!?(笑)今まで生活に困った事はないのですが、夫はローンを通す上でそこがとても心配だったみたいで…
担当さんにも初期の段階からそんな事を相談していました。
それらの状況を踏まえて勧めてもらったのが、一条工務店提携の某地方銀行さん。
ちなみに担当さん自身も、こちらの銀行さんでローンを組まれたそうです。
さらには夫の会社でマンションを買った先輩も、こちらの銀行さんでローンを組まれたことのこと。
なんとな〜くちょっと希望が見えてきましたねo( ´◡`)o
[ad#co-1]
*銀行さんとご対面
後日銀行さんにも展示場まで来て話の場を設けていただき、住宅ローンについてたくさん教えていただきました!
2016年3月当時、ネット銀行だと変動金利0.5%くらい。
安さの理由はいろいろとあり、金利だけをみるとネット銀行の方が魅力的な部分もあります。
夫の心配もあったし、提携ならローンが通りやすいのかな!?とも考え、変動金利0.925%でしたが一条工務店提携の銀行さんに仮審査をお願いしました!
この銀行さんは、仮審査でも本審査のように細かくやって頂けるということなので…
ゆめ子ファミリーの場合、去年の源泉徴収書や給料明細直近3ヶ月分などの書類を頼まれ提出しました!
ヒヤヒヤ待つ事…約2週間…
その間におとなしくしているはずがないゆめ子は、また住宅ローンについて調べまくってました(笑)
・今はマイナス金利で銀行側はどんどんお金を貸したいので審査が緩い
・逆に低金利なので審査がいつも以上に厳しい
・クレジットカードを所持したことがあって、支払いがきちんと出来ている
・レンタルショップで延滞した事がない
・携帯電話機種代金を2年間の振り分けにしておらず、一括購入している
・健康診断で健康判定だったこと
・会社に勤めてる人は、勤続年数3年以上
・税金の滞納などがあったこと
・住宅ローン審査を受けると履歴が残るので、受けすぎるとよくない
などなど…あくまでネットのウワサですがね…(笑)
しかしながらゆめ子ファミリーは信用における、通称”キズ”という感じにはひっかからないはずなのですが、調べれば調べるほど不安が増してきちゃいましたね(;´Д`A “
*仮審査の結果発表
なんやかんやで、無事に仮審査を通過することができました☆
結果がくるまで意外と日数かかったので、かなりドキドキしちゃいましたが(笑)
おかげで、入学試験の受験発表を思い出しちゃいましたよ(´∀`;●)
しかしながら、この金利の差(ネット銀行との)って結構ありますよね〜
ゆめ子は金利0.925%でも高いなぁと思って、ドキドキ審査待ちしていたにもかからわず、実はあまり納得していなかったのです。
・提携であればつなぎ融資がかからないこと
・この銀行さんはなんと保証料もかからないこと
・もちろん団体信用生命保険(通称→団信)もついてます
この3つがあったので、しぶしぶは納得したが…
(仮審査に通ったのに贅沢w)
*本審査までの間も…
やっぱりなーんでも自分で調べなきゃ気が済まないゆめ子(`・∀・´)
本審査までの間はまだまだいろいろと変更できると思い…
金利の動きをチェックしたり、変動にするか、固定にするか…
それとも思い切って他の銀行さんにするか、フラット35にするか…
たくさん考えて悩みました!
いろいろと調べてるうちに、インターネットバンクのソニー銀行さんを見つけました!
我が家は、生命保険や学資保険でソニーさんにはお世話になっていたので、なんか親近感がわいたんですね〜
問い合わせをしたら、後日ファイナンシャルプランナーさんが自宅までお越しくださいました!
*相談から提案まで
今までのこちらの経緯を話し、銀行とネットバンクの違いや、保証の内容などなど。
いろいろなパターンを想定し、タブレットやグラフでわかりやすく提案していただきました!
そもそも住宅ローンについても優しく丁寧に教えていただけました。
その中でのとくに興味深かった話を抜粋すると…
最初はつなぎ融資がかからない提携銀行で住宅ローンを組んでみて、その後すぐにネット銀行に借り換えをするという方法もあるという事でした(笑)
提携銀行さんには良いお話ではないと思いますが、ナイスアドバイスです(^0^)b
こちら的には、負担額が少しでも減らす事ができれば嬉しいですよね☆
でも、また審査って結構気力を使うので疲れちゃいますよね〜
時間もかかりますしね〜
もうちょっとよく考えてみます♪
ということで、このつづきはまた次回のお話にしたいと思います!
ゆめ子


[ad#co-1]