ついに!!待ちに待った設計の打ち合わせ日☆
これから間取りやデザインなどなど、色々と決めて行けることに胸を膨らませながら…
そして、どんな感じの設計士さんが担当になるのかも楽しみでした♪
[ad#co-1]
この記事の目次
*一級建築士さん
色々な方の一条ブログを読んでいたので、設計士さんの名刺の★の数にも注目していました!
↑今まで設計した棟数によって、★の数が変わるのは有名な話!?ですよね(╹◡╹)
ゆめ子ファミリー展示場に到着!!
さっそく玄関にて…
担) 「お待ちしておりました〜!いよいよこれから設計のお打ち合わせですね(笑)」
ゆ) 「こんにちは〜!楽しみにしていました〜♪」
それから、6人掛けほどのテーブル席のあるお部屋にご案内していただきました。
(今後、毎回打ち合せはこちらのお部屋で)
キッズスペースもあり、打合せに集中できそう☆
着席したらまず、飲み物メニューから好きなものをご用意していただきました!
夫はいつも緑茶をお願いするのですが、その味に大満足していて、
夫) 「このお茶どこのですかぁ?もしかして、浜松が本社と聞いてたので静岡で獲れたものとか〜??」
と、打ち合せよりもテンション上げ上げな様子☆
緑茶が好きすぎて”緑茶検定”まで取得しちゃう人だから、相当おいしいんだろなぁ…
と思いつつ、ゆめ子は結局1度も頼まずでしたが(笑)
[ad#co-1]
*設計士さんとの出会い
そんなこんなで〜
担) 「ではこちらが、これからゆめ子ファミリー様の担当になる設計士です。」
設) 「よろしくお願いします。簡単な自己紹介文もありますので…さっそくですが、読みながら敷地やこれからについてご説明させていただきます。」
と、ここで名刺をいただいたら…
キターーー(((o(*゚▽゚*)o)))♡
★4ついただきましたーーー!!!
自己紹介にも書いてあったのですが、一条工務店に入社して20年、設計一筋、もうすぐ500棟目に突入するそうです!
大ベテラン!ニコニコしていて穏やかそうな雰囲気!!
もちろん”ブリアール”も経験済み♡
これはかなり期待できそうな予感です☆
ここで契約についてだったり、細かい説明が入り〜
印鑑をポチポチしていって、いよいよ本題に。
家の希望について聞かれました!
ゆめ子は希望の間取り図と外観の絵を…
めちゃくちゃヘタクソなんだけれど、絵に描いて行っちゃったのです(笑)
*ゆめ子ファミリーの希望
今思うと、すごく恥ずかしい!!
いや、当時から恥ずかしかった!!
けど、口で伝えるより絵に描いた方が解りやすいと、ゆめ子は考えたのです〜
そうするとそのメモを結構まじまじと見てくれて、わざわざコピーまでしてくれちゃいました(笑)
それならもっとちゃんと描くべきだったと後悔(汗)
ちゃんと描いても…ヘタなんだけどね(涙)
その絵と同時に、箇条書きで希望も書いていました!
•LDKはキッチンから一直線になるように
•LDKを広々と(1番のこだわり)
•お風呂は2階
•書斎は1階
•子供部屋は2部屋
•主寝室にウォークインクローゼット
•タレ壁アーチ(内装も)
•玄関に土間収納
•5.1chスピーカーシステム
はじめに言った希望はこれくらいかなぁ…
それを元にこの場ですぐ、方眼紙に書いていってくれました!
(さすがプロ♪)
しかーし!!
ここでまず、玄関の土間収納は難しいということでカットされました(´;ω;`)
厳密に言うと絶対にムリってことでもなかったのですが、土間収納を作ると玄関が狭くなってしまうとのこと。
これはうちの敷地の問題ですね。。
実はムリかもしれないかなぁと思っていたので、すぐに納得しましたw
そんな感じで初回はサクッと済ませ、次回の打ち合わせまでに図面を作ってきてくれるとのことでした♪
楽しい打合せのつづきは、また次回で(^0^)/
ゆめ子


[ad#co-1]
はじめまして、つんでれよっし~♪と申します。
(*^ー^)ノ♪
私も、希望の間取りと外観を絵に書いて持っていきました!
懐かしいです♪p(^^)q
図面は着手承諾したら後には戻れないので、毎回、穴のあくほどじっくり見てチェックされる事をお勧めします。
良い家が建ちますように(。-人-。)
ブリアール、たれ壁R施工が羨ましいです♪
(*^ー^)ノ♪
つんでれよっし~♪さん
初めまして!コメントありがとうございます꒰*´∀`*꒱
実は私も来週に引渡しで、着手承諾は終わってるんですが、後になって「あ〜したい!こ〜したい!」ってたくさん出てきてしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。
つんでれよっし~♪さんのブログ、私も以前に読ませていただいてました(o^^o)
うちもバルコニーの屋根つけたいと思ってたので、外構の事など参考にさせていただきます!!