Last Updated on 2021/7/12 by ゆめ子
こんにちは、ゆめ子です♪
我が家の地域では梅雨真っ只中で、
ジメジメしたり暑さが続いています(^0^)/
<スポンサーリンク>
[ad#co-1]
この記事の目次
*去年よりも…
今年は暑くなりそうですので、
本格的な猛暑もコワイですね(汗)
今年もまだコロナ禍の、
夏休みになりそうですし(泣)
0歳児も居るのであまり、
外にも出掛けられなさそう。
せめて家の中で夏っぽい事をしたい!
と言う事で”流しそうめん機”を、
購入してみました\(^^)/
<スポンサーリンク>
[ad#co-1]
*元々は…
夫が子供に流しそうめんを、
やらせてあげたいという思いで!?
ゆめ子的には本格的な竹での、
流しそうめんは興味ありますが。
ただクルクル回る物は興味無かったですし、
ウォータースライダーみたいな物は。
片付けが大変そうだと思っていて、
あまり乗り気では無かったんです(汗)
そんなんこんなで、
スライダータイプの機械を買いたい夫と。
どうしても買いたくないゆめ子とでの、
プレゼン大会が始まりました(笑)
*まずは…
夫が気に入って買いたい、
スライダータイプの機器を。
ゆめ子が口コミや使い方など
徹底的に調べ上げてみると。
①セッティングが大変。
②片付けて洗った後に箱に戻すのがパズルみたいで至難の技。
③そこそこ良い値段がする割にモーター部分が壊れやすい。
大まかに以上の3点を述べました(笑)
(全商品がそうとは思わないですし、
たまたまの可能性もありますが)
*もちろん…
子供は喜ぶと思いますし、
大人も楽しいとは思いますが。
ゆ) 『後片付けは私がやらないよ!』
の一言で却下( ̄◇ ̄;)
しかしながら本心はゆめ子も、
出かけられない代わりに!?
家族が家で楽しめる事がしたい、
とは常々思っている事なので♪
スライダータイプでは無く、
回るタイプの機器を調べ始めたのです!
*そんな中…
つまらなさそうであろうと思っていた、
ただ回るだけの流しそうめん機ですが。
YouTubeで色々と観てみると、
思っていたよりも流れが早そうですし。
デザインもおしゃれで可愛かったする機器が、
多数あり興味が湧き始めたのです☆
そしていくつかある中から我が家が決めた、
流しそうめん機はこちら。
BRUNOの流しそうめん機です!
*ちょうど…
先日Amazonのプライムセールが、
行われていたので早速ポチり!
ちなみにこちらのそうめん機は別売りで、
単2電池が2本必要となっております。
単2電池を普段使う事がほぼ無い我が家は、
いつも使っている単3の充電池を入れて。
単2電池に変換する事が出来る、
スペーサーも同時に購入しました!
*本物の…
竹の流しそうめんとは全然違うけれど、
涼しげなデザインだし水の流れも丁度良い感じ☆
思った以上に楽しいし美味しく感じますよ!
もちろん娘も喜んで食べていました♪
こらからの夏、大活躍しそうですね(笑)
*何やかんやで…
そうめんを茹でるだけで済むなら、
ご飯作りがラクでラッキー♪
と密かに微笑んだゆめ子でした(^0^)/
ゆめ子


[ad#co-1]