2件のコメント

  1. ヤン

    失礼しますm(__)mヤンと申します。

    一条の家は断熱性能が良すぎるために、少しのエネルギーで冷えてしまいますね(´・ω・`)。

    2階は出来るだけ各部屋の扉を開けて、除湿(弱冷房)で風量最小下向きに設定する事で多少ましにはなるかも知れません。
    また、電気代はかかりますが、一階のRAYエアコンをドライ(再熱除湿)設定にすることで、一階の湿度を下げつつ温度を上げて、二階のエアコンが動作しやすい様にする事も有効かも知れません。温度設定は試行錯誤しないとなんとも判りません(^^;

    聞きかじりと自分の経験からですが良ければご参考までに(^^;

    • ゆめ子

      ヤンさん
      はじめまして!
      コメントありがとうございます(^^)

      2階のドアを開けてしまうんですね!
      なるほど!!(笑)

      2階のエアコンを使うのは、夜の就寝前か、娘のお昼寝中くらいなのですが…
      開けていれば、冷え過ぎて風邪引くこともなさそうですね〜♪

      なるべく電気代を節約したいと思っているんですが、そういった事には疎くて…
      旧宅では、小まめに消したりつけたりしちゃってました(汗)

      教えて下さり、ありがとうございました☆
      我が家も色々と試して、最良を見つけて行きたいと思います(^0^)b

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA