Last Updated on 2025/2/7 by ゆめ子
以前の記事では、買って良かったキッチン小物の紹介をしましたが…
今回は、しっくり来ていない物のお話しになります(^_^;)
この記事の目次
*気に入らないのに…
紹介って、何か変ですよね(笑)
要は、コレが良いよ〜って教えて頂きたいんですよ(^o^)b
それは、洗った食器の置き場です!
ゆめ子はほぼ毎日、食洗機を使用しておりますが…
回すのは今の所、夜のみの1回だけです。
我が家は、オール電化の家庭で…
東京電力の、スマーライフプランを契約しております!
夜間の電気料金が安くなる時間を狙って…
予約して、使用しております♪
*入りきらなかった食器や、お鍋や…
フライパンなどの大きな物は、手洗いするワケなんですが…
その洗った食器の置き場が、まだしっくりきていません(汗)
現在は、”ダイソー”で購入した水切りマットを…
とりあえずの感覚で、使用しております。
マット上に、グラスやお茶碗を逆さまにして置いておくと…
中が曇ったり、水分が蒸発されず、乾かないままになってしまっています(涙)
ですので、数時間逆さまに置いて…
お茶碗やグラスを起こして、さらに数時間置く。。
そして、拭く…
だいぶ、時間がかかっちゃうんですよね(ノД`)
*だったら、水切りラック置けば良いじゃん!?
と、思われるかもしれませんが…
ラックは場所を取る&ラック自体を洗うのが面倒、なのもイヤなんですよぉー(´ω`;)
(細かい所とかもカビやすい!?)
そんなこんなで、とりあえず…
水切りマットが現在、活躍してくれているのですが。。
他に何か良い物ないかなぁー??
と、常に模索しています♪
*そして、現在1番気になっている物は…
珪藻土の水切りマット☆
我が家では、バスマットで珪藻土を使用しているので…
水捌けの良さは、理解しているつもりでいます(*^◯^*)b
口コミでも、良さそうなんですが…
硬いので少〜しでもぶつけただけで、食器割れちゃたりしないかなぁ!?
とか…
水捌けが良くても、グラス逆さまにすると…
やはり、蒸発しないんじゃないかなぁ??
など…
価格的にも、失敗したくない位のお値段がするので…
どうしようか、迷っている所です(汗)
どなたか、宜しければ…
素敵な案など、アドバイスありましたらお願いします(゚´Д`゚)
いつか、これで解決しましたよ!!
って記事も、書けると良いなぁと思っております(^0^)/
ゆめ子

