こんにちは、ゆめ子です♪
今回は入居してから初めて、
エアコンのクリーニングをして貰いました(^^;;
この記事の目次
*昨年の夏…
エアコンからの水漏れが発生してしまい(涙)
“くらしのマーケット”さんを使って、
即日修理に来て貰ったお話をしました!
*原因は…
内部の排水の詰まりだった事もあり!?
そろそろエアコンのクリーニングを、
行って貰わないとマズイんじゃない?
という話に夫となりまして…
実は大きな声では言えないですが、
8年で初めてのエアコンクリーニングとなります(汗)
*色々と調べた結果…
今回も”くらしのマーケット”さんで、
業者さんを探して家に来て貰いました。
愛犬のハウスは普段エアコン下にあるので、
事前に避難させておきましたよ(笑)
お願いしたのはリビングにある
長府のレイエアコン。(お掃除機能なし)
例年夏の間は24時間フル稼働させているので、
汚れ方がヤバそうかなぁと覚悟していましたが。
夫)『汚れ具合は、どんな感じですかねぇ!?』
くらし)『結構汚れてますねぇ(汗)』
なんて会話もあり(^^;;
テキパキと作業して下さり、
すぐさま高圧洗浄に入りました!
*すると…
何と高圧洗浄機で水を当てたら、
黒い水が出て来るではありませんか(怖)
正確には”黒い水が出て来る”ではなく、
“黒い水が流れ続ける”という。。。
恐る恐るバケツに溜まった水を覗いてみると。。。
墨汁でも入ってるんじゃないか!?
と思うくらい真っ黒な水が??
と言うかカビ!?!?
*そして…
昨年の修理の作業員さんにも言われ、
今回の清掃の作業員さんにも言われたのが。
犬や猫などのペットが居ると、
毛がエアコン内に入って汚れやすいという事(汗)
そりやぁそうですよねぇ、
毎日掃除機をかけても床に毛が落ちますしね(涙)
クリーニングの頻度については、
出来れば年1の清掃が好ましいらしいです。
体調と相談しながら少なくても、
2年に1回は行った方が良いですとの事でした。
*そんなこんなで…
恐ろしいくらいに汚れていたので、
8年も放っておいた事を悔やみました。
そんな雑談も含め作業は1時間くらいで終了!
内部を乾かす為に1時間のタイマー設定で、
暖房を付けて頂き完了しました。
“くらしのマーケット”の利用は2回目でしたが、
今回も”当たり”な作業員さんでした☆
これで今年の夏に関しては安心して、
快適に過ごせそうだなぁと確信したゆめ子でした(^0^)/
ゆめ子

